サステナビリティ調達

当社グループでは、調達業務の基本方針として「サステナビリティ調達の推進」を掲げ、「オープンな調達の推進」や「サプライヤーとのパートナー関係強化」をはじめ、ペーパーレス化やグリーン購入を進めているほか、社員教育による法令遵守の徹底と理解促進にも努めています。

メタウォーター調達活動の基本方針

メタウォーターの調達活動は、"公正かつ公平な取引"を行動指針とし、品質・価格・納期・サービス・サステナビリティに優れたお取引先様を国内外に求め、自由でオープンな競争による取引を通じてより良きパートナーシップを構築し、相互理解を深め調達活動を推進していきます。

1. 法令遵守

調達活動を行うにあたり、国内外の法令と社会規範を遵守し誠実に行動します。

2. お取引先様とのパートナー関係強化

国内外のお取引先様と、相互理解・相互信頼に基づくパートナーシップを築き、相互繁栄を目指します。

3. オープンな調達の推進

広く取引の機会を提供し、品質・価格・納期・サービスに優れ、環境へ配慮されているお取引様を国内外に求めます。

4. 健全な取引関係の維持

公正かつ公平で透明な取引を行い、不適切な利益の授受を排除し、健全な取引関係を維持します。

5. サプライチェーンBCP(事業継続計画)の構築

安全・安定な施設の稼働が継続できるよう、災害時や不測の事態に備え、サプライチェーン全体での事業継続体制の構築を推進します。

6. 環境保全・脱炭素化

持続可能な環境・社会の実現に向け、環境保全、脱炭素化、資源の有効活用、再資源化に配慮した調達活動を推進します。

7. 情報セキュリティの確保

取り扱う機密情報、個人情報、顧客情報の保護に十分配慮し、情報セキュリティの確保を前提とした調達活動を行います。

8. 人権の尊重と労働環境への配慮

人権に関連する国際基準を尊重するとともに、お取引先様での労働環境に配慮した調達活動を推進します。

9. サステナブル調達の継続的な推進

上記の8項目以外の環境・社会課題への対応についてもお取引様と適切に協議し、推進します。

サステナブル調達

メタウォーターグループでの「サステナビリティに関する基本方針」に基づいた重要課題(マテリアリティ)について、「メタウォーターサプライチェーン行動指針」を定め、お取引様と共に取り組みます。

メタウォーターサプライチェーン行動指針(PDF:193KB)

水環境/地域社会

施設の建設・維持管理・運営の持続を支えるお取引先様とのパートナーシップの構築・維持に努め、地域社会、経済の活性化へ貢献します。

  1. 地域社会を担う中小お取引様の受注機会の創出・積極活用により地域社会・経済効果へ貢献します。
  2. お取引先様との相互コミュニケーションの向上に努め、サステナブル調達を推進します。
  3. お取引先様のBCP(事業継続計画)策定状況を確認するとともに、サプライチェーン全体の事業継続体制の構築を推進します。

循環型社会/温室効果ガス排出削減

お取引先様とともに環境汚染、生物多様性への影響に配慮し、限りある資源を有効に活用した循環型社会の構築、環境負荷低減に向けた活動を推進します。

  1. 「グリーン調達ガイドライン」に基づき、環境保全・資源保護に配慮した調達を推進します。

    グリーン調達ガイドライン(PDF:281KB)

  2. 環境負荷低減の取り組みとして取引先様のご協力のもとEDIによるペーパーレスを推進します。
  3. お取引先様ともにエネルギー・水の使用量、廃棄物・有害廃棄物排出量、温室効果ガス排出量を把握し、削減に向けた活動を推進します。

人財/ガバナンス

基本的人権及び法令を遵守し、働きやすい労働環境の整備等をお取引先様とともに推進します。

  1. 自社、お取引様とともに下請法、建設業法等の法令を遵守します。
  2. お取引先様での労働環境(強制労働防止、児童労働防止)、多様性に配慮した調達活動を推進します。
  3. 自社、お取引様とともに品質の維持・向上、情報セキュリティの確保を推進します。

パートナーシップ構築宣言

当社は、サプライチェーンの取引先の皆さまや価値創造を図る事業者の皆さまとの連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築するため、「パートナーシップ構築宣言」を宣言しています。

パートナーシップ構築宣言(PDF:148KB)

調達活動 トピックス

環境問題・社会的課題(人権)に関するリスクアセスメントの取り組みについて

  1. お取引先様における環境保全取り組み調査

    グリーン調達を推進するにあたり、原則、当社とお取引開始時に環境保全活動に関して自己評価をお願いしています。

    2020年度 2021年度 2022年度
    環境保全活動調査票 回収率 65% 71% 60%
  2. お取引先様での労働環境(強制労働防止、児童労働防止)、多様性に配慮した調達活動を推進します。

    基本的人権を尊重し、働きやすい労働環境の整備等を定めた「サプライチェーン行動指針」に準拠したアンケートを実施していきます。お取引先様との一層の相互理解・信頼関係により、持続可能なサプライチェーンを構築し、経営理念に則った調達活動を推進します。

  3. 自社、お取引様とともに品質の維持・向上、情報セキュリティの確保を推進します。

社内能力開発とお取引先様支援活動について

  1. 社内能力開発

    購買担当者全員に対して下請法の研修会を開催し、法令遵守の徹底と理解促進に努めています。また他部門の従業員に対してもeラーニングを実施し全社でコンプライアンスを強化しています。またサステナビリティ調達の推進に向け購買担当者を対象とし「SDGs(脱炭素・人権)調達」等をテーマとした外部講師を招いての研修を実施しています。

  2. お取引先様との安全大会開催

    事故や災害事例を共有するとともに、安全に関する講演を行う安全大会を実施しています。

オープンな調達の推進~新規サプライヤー88社

当社の公式ホームページ上に、「調達、お取引に関するお問い合わせ」フォームを掲載し、全てのサプライヤーに公正かつ公平な参入機会を提供しています。毎年100社前後のサプライヤーと新規に取引を開始しています。なお、2022年度の新規サプライヤーは88社でした。

EDIによるペーパーレスの推進

当社グループは、EDIの導入を進めています。発注業務の効率化および正確性の向上に加え、ペーパーレス化による環境負荷低減を目指し、サプライヤーのご理解とご協力のもと、EDI化を推進しています。2022年度は60%の注文をEDIで実施しました。これに伴い、これまで発注書や請求書などの作成に使用していた紙が不要になり、約8万枚に相当する紙の削減につながりました。また、サプライヤーにとっても納品書や封書などが必要なくなり、ペーパーレス化につながっているとの声が寄せられています。今年度もEDIの取引範囲や適応範囲を広げ、より一層の業務効率向上と環境負荷の低減を図っていきます。

* EDI:Electronic Data Interchange(電子データ交換)の略。電子商取引の仕組みをいう。

グリーン購入の推進

当社グループは、オフィスで使用する事務用品において、エコ製品(エコマーク、グリーンマークといった社会的に認知された環境マーク貼付製品など)の購入を進めています。
特に使用頻度の高いコピー用紙、名刺、蛍光ペンなどの12品目をグリーン購入推進用品と定めて取り組みを強化し、2022年度においては事務用品グリーン購入率が約99%(2021年度は96%)とさらに上昇しました。今後もグリーン購入率100%を目指し、全社で取り組んでいきます。
また、原材料・部品・製品・サービスに至る全ての購入品とサービスを対象とした「グリーン調達ガイドライン」に基づき、環境保全・資源保護に配慮した調達を推進しています。

事務用品グリーン商品選択画面

法令の遵守

国内外の法令・社会規範を遵守するとともに、建設工事における社会保険などへの加入を積極的に推進しています。サプライヤーへの通知徹底、見積書への法定福利費明示の指導、個別訪問による意見交換などを実施し、各種保険などへの加入を徹底しています。

調達拠点

コストエンジニアリングセンター 調達部

本社

所在地:東京都千代田区神田須田町一丁目25番地
JR神田万世橋ビル
電話番号:03-6853-7322

名古屋事業所

所在地:愛知県名古屋市西区名駅二丁目27番8号
名古屋プライムセントラルタワー
電話番号:052-856-1300

調達、お取引に関するお問い合わせ

メールフォームでのお問い合わせ

対応部門:
コストエンジニアリングセンター 調達部