教育・社会教育
次世代を担う子どもたちに、普段飲んでいる水の循環を学習してもらう取り組みを行っています。 ペットボトルで泥水をろ過する実験などを体験してもらい、水をより身近に感じてもらえるような出前授業を全国で実施しています。
2024年9月
加須市立種足小学校 出前授業(埼玉県)
9月18日(水)に加須市立種足小学校で4年生27名に対し、水に関する出前授業を5人で実施しました。
2024年8月
川崎市立藤崎小学校 出前授業(神奈川県)
8月27日(火)に川崎市立藤崎小学校わくわくプラザの1~5年生約90名に対し、水に関する出前授業を5人で実施しました。
2024年8月
彦根市河瀬地区公民館 出前授業(滋賀県)
8月8日(木)に彦根市河瀬地区公民館で地域住民の方々14名に対し、水に関する出前授業を3人で実施しました。
2024年7月
世田谷区立砧南小学校出前授業(東京都)
7月25日(木)に世田谷区立砧南小学校の4年生3名と保護者の方々に対し、水に関する出前授業を3人で実施しました。
2024年7月
大井町立相和小学校出前授業(神奈川県)
7月11日(木)に大井町立相和小学校の4年生6名に対し、水に関する出前授業を3人で実施しました。
2024年7月
磐梯町立磐梯第一小学校出前授業(福島県)
7月8日(月)に磐梯町立磐梯第一小学校の4年生28名に対し、水に関する出前授業を2人で実施しました。
2024年7月
さいたま市立芝原小学校出前授業(埼玉県)
7月1日(月)と6日(土)にさいたま市立芝原小学校の1~6年生計35名に対し、水に関する出前授業を計9人で実施しました。
2024年6月
横須賀市立衣笠小学校 出前授業(神奈川県)
6月25日(火)に横須賀市立衣笠小学校の4年生67名に対し、水に関する出前授業を5人で実施しました。
2024年6月
市原市立清水谷小学校 出前授業(千葉県)
6月19日(水)に市原市立清水谷小学校の4年生83名に対し、水に関する出前授業を6人で実施しました。
2024年6月
さいたま市立大谷場東小学校 出前授業(埼玉県)
6月15日(土)にさいたま市立大谷場東小学校の1~6年生33名に対し、水に関する出前授業を3人で実施しました。
2024年6月
津島市立神守小学校 出前授業(愛知県)
6月10日(月)に津島市立神守小学校の4年生72名に対し、水に関する出前授業を4人で実施しました。
2024年6月
加須市立高柳小学校 出前授業(埼玉県)
6月3日(月)に加須市立高柳小学校の4年生28名に対し、水に関する出前授業を6人で実施しました。
2024年6月
平瀬浄水場水道週間イベント(山梨県)
6月2日(日)に平瀬浄水場の市民向け見学会にて、場内見学案内と砂ろ過実験を用いた水道教室やクイズを5人で実施しました。
2024年5月
高槻市立阿武野中学校(大阪府)
5月27日(月)に高槻市立阿武野中学校3年生の生徒が本社に来社され、水に関する授業を6名で実施しました。
2024年1月
さいたま市立大谷場東小学校出前授業(埼玉県)
1月22日(月)にさいたま市立大谷場東小学校(ひまわりEAST)の出前授業を5名で実施しました。
2023年11月
川崎市立中央支援学校高等部分教室出前授業(神奈川県)
11月10日(金)に川崎市立中央支援学校高等部分教室の出前授業を4名で実施しました。
2023年10月
加須市立種足小学校出前授業(埼玉県)
10月24日(火)に加須市立種足小学校の出前授業を4名で実施しました。
2023年8月
神奈川県立岸根高等学校(下水道マニア)(神奈川県)
8月21日(月)~22日(火)に横浜市にある岸根高等学校の生徒17名に下水についての出前授業を3名で実施しました。
2023年8月
横浜隼人高等学校(神奈川県)
8月2日(水)に横浜隼人高等学校の2年生が本社に来社し、メタウォーターのSDGsの取り組みや活動内容について説明を2名で実施しました。
2023年7月
市原市立清水谷小学校出前授業(千葉県)
7月7日(金)に市原市立清水谷小学校の小学4年生88名に「水の循環」についての出前授業を7名で実施しました。
2023年6月
川崎市立御幸小学校出前授業(神奈川県)
6月26日(月)に川崎市立御幸小学校の小学5年生165名に「水の循環」についての出前授業を7名で実施しました。
2023年2月
川崎市立中央支援学校高等部 分教室(神奈川県)
2月21日(火)に川崎市立中央支援学校高等部 分教室の高校2年生22人に出前授業を実施しました。
2023年2月
泉佐野市留守家庭児童会(大阪府)
2月18日(土)に泉佐野市の小学校に隣接している留守家庭児童会2ヵ所(第二小学校・中央小学校)で各校小学1~3年11人に出前授業を実施しました。
2022年12月
荒尾支援学校施設見学(熊本県)
12月1日(木)荒尾支援学校中学生の11人が「ありあけ浄水場」の施設見学会を行い、非常用セラ膜装置、監視室や着水井を見学してもらいました。
2022年11月
桜山小学校施設見学(熊本県)
11月8日(火)荒尾市立桜山小学校の小学3年生21人,4年生23人に中央水源池の水道施設見学会を行いました。
2022年10月
加須市立種足小学校(埼玉県)
10月25日(火)加須市立種足小学校の小学4年生24人に出前授業を行いました。
2022年9月
津島市立神守小学校(愛知県)
9月8日(木)津島市立神守小学校の小学4年生75人に出前授業を行いました。
2022年8月
桑名市深谷桑栄教育集会所(三重県)
8月26日(金)桑名市深谷桑栄教育集会所で小学1年生、3年生から6年生の26人に水の循環についての出前授業を行いました。
2022年7月
大野市「水のがっこう」(福井県)
7月25日(月)「大野の水のおはなし」をテーマにした水のがっこうで水と循環/水道のしくみについて小学生1年生から6年生15人に出前授業を行いました。
2022年7月
市原市立清水谷小学校(千葉県)
7月8日(金)市原市立清水谷小学校の4年生94人に出前授業を行いました。
2022年7月
甲賀市立多羅尾小学校(滋賀県)
7月1日(金)の「琵琶湖の日」にあわせて甲賀市立多羅尾小学校の2年生、4年生、5年生、6年生の合計8人に出前授業を行いました。
2022年6月
さいたま市立芝原小学校チャレンジスクール(埼玉県)
6月20日(月)、25日(土)さいたま市立芝原小学校チャレンジスクールで小学生1年生から6年生34人(2日合計)に出前授業を行いました。
2022年6月
ちよだ環境まつり(東京都)
6月11日(土)千代田区役所で開催された「ちよだ環境まつり」で水の循環についての出前授業を実施しました。
2022年5月
横須賀市立荻野小学校(神奈川県)
5月12日(木)横須賀市立荻野小学校の4年生24人に出前授業を行いました。
2021年10月
加須市立種足小学校(埼玉県)
10月25日(月)加須市の加須市立種足小学校の小学4年生18人に出前授業を行いました。
2021年9月
川崎市立住吉小学校出前授業(神奈川県)
9月22日(水)川崎市の川崎市立東住吉小学校の小学4年生84人に出前授業を行いました。
2021年8月
白神山地世界遺産センターオンライン出前授業(秋田県)
8月22日(日) 秋田県藤里町の白神山地世界遺産センター(藤里館)の夏休みのイベントで参加の小学生7人にオンライン出前授業を行いました。
2021年7月
堺市立市小学校出前授業(大阪府)
堺市立平岡小学校出前授業(大阪府)
堺市立東三国丘小学校出前授業(大阪府)
・7月6日(火)午前 堺市の堺市立東三国丘小学校の小学4年生102人に出前授業を行いました。
・7月6日(火)午後 堺市の堺市平岡小学校の小学4年生52人に出前授業を行いました。・7月12日(月) 堺市の堺市立市小学校の小学4年生53人に出前授業を行いました。
2021年6月
鎌倉市立深沢小学校出前授業(神奈川県)
6月28日(月)鎌倉市の鎌倉市立深沢小学校の小学4年生129人に出前授業を行いました。
2021年6月
横浜市立嶮山小学校出前授業(神奈川県)
6月22日(火)横浜市の横浜市立嶮山小学校の小学4年生65人に出前授業を行いました。
2021年6月
横浜市桂台学童ちびっこの家出前授業(神奈川県)
6月19日(土)横浜市の桂台学童ちびっこの家の1年生~6年生25人に出前授業を行いました。
2020年12月
横浜市立梅林小学校出前授業(神奈川県)
12月10日(金)横浜市の梅林小学校の4年生32人に2人で出前授業を行いました。
2020年11月
横浜市本宿小学校出前授業(神奈川県)
11月27日(金)横浜市の本宿小学校の4年生113人に3人で出前授業を行いました。
2020年11月
芝原小学校出前授業(埼玉県)
11月14日(土)と16日(月)にさいたま市の芝原小学校チャレンジスクールで小学1年生から6年生の31人に3人で出前授業を行いました。
2020年10月
ドローン自動航行の小学校デモ飛行(埼玉県)
10月6日(火)に埼玉県加須市立種足小学校で、田園地区ドローン自動航行演習を行うのにあたりデモ飛行を5人で実施しました。
2020年8月
福知山市水道施設見学会(京都府)
8月8日(土)に福知山市の堀山配水池施設見学会に6人が参加しました。子どもたちにペットボトルを使ったろ過実験をして、水道水がどのようにできるか体験してもらいました。
2019年11月
ひより保育園・そらのまちほいくえん(鹿児島県)
ひより保育園(霧島市)とそらのまちほいくえん(鹿児島市)の園児に出前授業を行いました。
当社のコーポレートキャラクターのめーちゃんとたーくん(着ぐるみ)と触れ合ったり、普段使っている水の話や、ペットボトルで砂ろ過装置作ったりろ過実験などをし、水の大切さや水をきれいにする仕組みについて学んでもらいました。
2019年8月
白神山地世界遺産センター(秋田県)
秋田県山本郡藤里町にある白神山地世界遺産センターで「白神の水をめぐる冒険」をテーマに出前授業を行いました。
当日は、岳岱に行き散策しながら森から水がうまれることを体験し、座学などでは私たちが使う水がどのようにつくられ、使った水がどこに行くのかを模型やろ過実験を交えながら学んでもらいました。
2019年6月
さいたま市立芝原小学校(埼玉県)
さいたま市立芝原小学校の「芝原小学校チャレンジスクール」(土曜日・放課後学習)で水の循環について出前授業を行いました。(二回)
小学2年生~4年生の生徒にペットボトルで砂ろ過装置を作りろ過したり、セラミック膜ろ過で水がきれいになる仕組みについて学んでもらいました。
2018年10月
さいたま市立植水小学校(埼玉県)
さいたま市のチャレンジスクール推進事業の一環で土曜日に小学3年生から6年生の35人に水の循環について授業をしました。子供たちは、セラミック膜でのろ過を見て驚いていました。
2018年5月
おもしろサイエンス・わくわく実験講座2018(熊本県)
熊本高等専門学校の熊本キャンパスで開催された「おもしろサイエンス・わくわく実験講座2018」に出展しました。水に関するクイズやペットボトルの砂ろ過を34人のお子さんに体験してもらいました。
2017年8月
舞岡高校出前授業(神奈川県)
高校生対象に「下水道」について、講義や実際にマンホールの中に入ったり現場(水再生センター)に行って学んでもらいました。
2017年8月
霞が関子ども見学デー(東京都)
小学校の夏休みに文部科学省主催の「子ども霞が関見学デー」で「水の循環」について模型を使ったりペットボトルの砂ろ過とセラミック膜のろ過実験を行いました。
2017年7月
清水谷小学校出前授業(千葉県)
小学4年生を対象に「水の循環」についての講義の他にフロック実験や砂ろ過実験等を体験し学んでもらいました。
2016年11月
和光小学校(東京都)
小学4年生を対象に「使った水はどこにいくのか」について座学と水再生センター見学等で学習してもらいました。
2016年11月
相模原青陵高等学校(神奈川県)
下水道について高校の授業で学習してもらいました。校内にある汚水処理施設の見学や下水道管の中をカメラで観察しました。
2016年5月
西神田児童センター(東京都)
西神田児童センターにて、小学1年生から4年生を対象にペットボトルのろ過実験やクイズなどで水について学んでもらいました。
2016年1月
千代田区富士見わんぱくひろば(東京都)
千代田区内で初の出前授業ではペットボトルに砂を詰め、ろ過装置を作るところから体験してもらいました。
2015年8月
大師高等学校(神奈川県)
高校生を対象に、見えない下水について学ぶ4日間の課外学習を実施。水質検査などを体験してもらいました。
2015年7月
お子様参観日
学校の夏休みに社員の家族のお子さんに参加してもらい、社内探索やお父さんお母さんおじいちゃんの職場の方との名刺交換をして会社の事を知ってもらいました。